お手伝いさん

【香港アマさん】住み込みお手伝いさんを雇う方法エージェントから面接方法まで

こんにちは、Ayanaです!

今回は私がお手伝いさんを探した方法について詳しく解説していきます。
これから香港で外国人お手伝いさんを雇おうかなと思っている方、また香港以外の海外で外国人お手伝いさんを雇おうかと考えている方、ぜひ参考にしてください!

お手伝いさん探しの方法

お手伝いさんを探すには大きく分けて3つ方法があります。

知り合いからの紹介

例えば日本人家庭で働いていたお手伝いさんがいるが、駐在期間が終わり帰国のため泣く泣くお手伝いさんを手放すというパターンが当てはまります。人に紹介したいと思うほどですから、前雇用主からの評価も高かったであろうと推測でき、これは最もいいお手伝いさんが見つかる方法だと言われています。

エージェントを通じて探す

一番一般的な方法です。香港には星の数ほどお手伝いさん紹介を行っているエージェントがあります。まずエージェントに自分の情報を登録し、それにマッチしたお手伝いさんの履歴書をエージェントが送ってきてくれます。気になる人がいれば面談という流れです。のちに我が家が登録したエージェントを紹介します。

ネットの掲示板で探す

ちょっとネットの掲示板を通じてって怖いな…そう思う方もいるかもしれません。香港ではネットでお手伝いさんを探す方法も一つの手段なのです。現に、私の周りでは数人お手伝いさんをネットの掲示板で見つけ実際に契約した人がいます。

我が家がお手伝いさんを探した方法

我が家はGeoExpatという掲示板でお手伝いさんを探しました。三つ目の、ネットの掲示板で探すというパターンですね。

GeoExpatとは

香港における最も有名な外国人向けのWebサイトのうちの一つです。すべて英語で記載されており、あらゆる情報交換がされています。

GeoExpatを利用した理由

実は我が家も当初、エージェントを通じてお手伝いさんを探してみたのですが、毎週毎週エージェントに行き面談をする中でいくつかの理由からエージェントを通す方法はあまり効率的ではないなと感じ始めたのです。

エージェントが我々の要求をきちんと理解していない

0歳の新生児のお世話をお願いしたいと言っているにもかかわらず、小学生のいる家庭での経験しかないお手伝いさんを紹介してきたりしましたす。新生児と小学生では全くお世話が違うにもかかわらず「子供の世話」というひとくくりで考え、面談するお手伝いさんをピックアップしてきたりします。実際にお手伝いさんと面接をしてみて、「あれ、お互いの希望事項が全然マッチしてないね」とお互いになることが何度かありました。

エージェントの控室でお手伝いさんが口裏合わせをしている

これはある意味とても面白かったのですが、こちらから質問する内容のテンプレートは一緒なので、面談希望のお手伝いさん達が自分はどう答えたかを控室で大声で話しているのが聞こえてくるんですよね。笑
例えば5人面談予定の人がいたら、1番目の人が面談が終わった後、入れ違いで2番目の人が面談をしている間に、面談では何を聞かれたか、どう答えたらどんな反応をされたかを3番目の人に話しているのが聞こえました。なので不思議と後に行けば行くほどなぜか完璧な模範解答が出来るお手伝いさんが生まれてくるのです。

費用が安い

GeoExpatであれば2020年3月時点では一回88ドルで1か月間広告を投稿できます。エージェントを通すと、会社にもよりますがお手伝いさんの月給数か月分程度の手数料を取るところもあるのでバカにならないですよね。。。

これらの理由で私はこちらの雇用条件を直接お手伝いさんに提示し、その条件で働きたいと自ら希望してくる方が良い!そして模範解答を教えてくれる人が近くにいない環境でお手伝いさんの面談をしたい!と思うようになりました。私の要求を満たすものが掲示板で、香港のお手伝いさん探しで最も有名な掲示板の一つであるGeoExpatに出会いました。恋愛もそうですが、合コンよりもマッチングアプリの方が効率的にお互い興味がある人と出会うことができるのでアプリでの出会いが流行るのも納得ですね。笑

GeoExpatの登録方法

サイトにアクセス

GeoExpatのヘルパー募集ページにアクセスします

https://geoexpat.com/classifieds/helpers/helper-wanted

自分の情報を登録

  • 左上GeoExpatのロゴの横にあるSign Inをクリック
  • Register Nowをクリック
  • ユーザーネーム、PW、メールアドレス、質問へ回答(私の際は10の次は何?だったので11と入力しました)
  • 規約に同意しますにチェックを入れてComplete registrationをクリック
  • メールボックスあてにGeoExpatよりメールが来るのでTo complete your registration, please click on the link belowの文のすぐ下にあるURLをクリック
  • Thank you. Your registration is now complete.が表示されるので左上GeoExpatのロゴの横にあるSign Inをクリック
  • ユーザーネームとPWでログイン
  • Your account has already been activated so please try logging in.が表示されたら登録完了

GeoExpatへ投稿

登録が完了したら、記事を作成し投稿しましょう!

お手伝いさん募集記事の作成

  • https://geoexpat.com/classifieds/helpers/helper-wantedへアクセス
  • ユーザーネームとPWでログイン
  • 右上あたりにある、赤いPlace an Adのボタンをクリック
  • 我が家は下記のように書きました
  • 記載が終わったらクレジットカードにて広告費支払いをクリック
  • メールアドレス、住所を記載しPayment infoをクリック
  • クレジット情報を入れPayをクリック

※クレジットの支払いが終わるまでは広告はWaiting to be publishという投稿街のステータスになり、メールが届きます。

Ad Title 後に記載
Category Domestic helpers
Ad Status Active
Preferred Age 同年代が良かったので30-40代
Preferred Nationality Filipino
Preferred Years of Experience 2-4 years、5+years
Will Look After Baby / Toddler
Know How to Cook Baby food,Western food
Have Driver’s License No
Will Work in a Team No
Location New Territories,Tseung Kwan O
Address 空欄
30days
Description 後に記載
Website 空欄
Images 家の写真
Price 2019年雇用時の最低賃金4520HKD

我が家の投稿文例

我が家がGeoExpatに投稿したのはこのような内容です。

タイトル:Helper for Japanese/Taiwanese Family with Newborn Baby

We are a fun-loving Japanese Taiwanese family with our newborn son living 2-3 minutes beside Tseung Kwan O station (apartment size around 800-900 sq. ft).

We are both full-time workers, therefore seeking a full time, live-in nanny/domestic helper who is pro-active and positive, has experience/skills taking care of new-born babies, and would love to take care of our baby son.

Main duties:
– Gives tender, loving care to baby boy and ensure his well-being (e.g. entertaining the infant, keeping him warm, happy and clean at all times, and playing with him.)
– Perform household chores such as sweeping, doing dishes, and laundry.
– Ensure clean and tidy home environment all times.
– Running errands as required.

Requirements:
– Proficient English speaking level
– Has raised own child/children and experience/skills taking of newborn baby.
– Willing to learn to cook or assist with Japanese food
– Proactive, positive, and honest character
– Currently in Hong Kong with good working experience (finished or about to finish contract is preferred)
– Nurse training is a plus

If you are interested, please contact by WhatsApp at (自分の電話番号xxxx-xxxx), and provide the following:

– At least one recommendation/reference contact from past employer that can be reached by phone.
– Please submit resume with photo upon application

Thank you and we look forward to hearing from you!

面談に至るまで

我が家がこの投稿をしてから、1っ週間の間に約10通近くの応募があり、2週間目には計20通近くになりました。応募の中から下記条件で選定し、実際に面談を行ったのは計5人程度でした。

  1. きちんと履歴書を送ってきていること
  2. 前雇用主からのRefferral letterがあること(本人に対する評価とともに連絡先が載って直接前雇用主と連絡が取れる状態にある)
  3. 履歴書の写真やWhatsAppの写真の雰囲気から、一緒に住んでもいいなと思えること
  4. 年齢が30代であること
  5. フィリピン人であること

この②をクリアできる人は限られていると思いますが、やはり私たちは前雇用主とケンカ別れのようになっている人ではなく、納得できる理由で退職している人が欲しく、更にきちんと裏どりをしたかったのでこのような条件にしました。

面談で聞く内容

私たちがチェックしていた質問のポイントは下記です。面談は約30分程度を想定しています。香港ですでに働いている人であれば自宅近くのカフェ、今現在フィリピンにいる人はSkypeもしくはWhatsAppのビデオ電話で行いました。

時間厳守 どんな理由であれ、少しでも時間にルーズな人は採用しない方が良い
履歴書 履歴書の内容を口頭でももう一度教えてほしい
紹介状 面談が終わった後に前雇用主へTELしたいので予定を聞いておいてほしいと伝える
年齢 我々がアラサーなのであまり年の離れた人よりも30代の方が何かとお願いしやすいので
家族構成 未婚か既婚か。また、両親などと同居しているかなど
話し方・雰囲気 これから一緒に住む人なのでフィーリングは大事
子供の数 自分の子供がいる人の方がお世話の経験があるので良い
子供の年齢 我が家は新生児のお世話を頼みたいので、あまり大きい子供がいる人よりもできれば小学校低学年以下くらいの子供がいる人の方が良い
持病の有無 もしあってもあまり言わないかと思いますが病弱な人より健康な人が良い
前雇用主の家族構成 新生児や大きくでも1~2歳くらいまでの子供の世話をヘルパーとしてしたことがあるか
前雇用主で辞職・解雇理由 前雇用主に不満があったわけではなく、家庭の都合で(自国への帰任やある程度子供が自分のことをできるようになったためヘルパーが必要なくなったなど)退職していること
出身地 できればフィリピンのミンダナオ島の人が良い。私のフィリピン人同僚でもミンダナオ島の人はとても穏やかで明るく良い人が多い。また、日本人家庭でミンダナオ島出身の人をお手伝いさんとして雇っている人がとてもほめていた。できればマニラなど都会っ子ではなくせめて田舎出身の人が良い
週末の過ごし方 フィリピン人であれば、香港のセントラルで道を占領して爆音で踊っている人よりもキリスト教の協会に行ってお祈りしている人が良いので
趣味 人柄をより知るために
自分の子供の世話 お母さんが出稼ぎに行っている間、誰が見ているのか。シングルマザー家庭のためおばあちゃんが一人で孫の世話をしているのであれば、おばあちゃんの体調が悪くなった時に誰が子供の世話を見るのか
普段自分の子供との遊び 絵本の読み聞かせやお菓子作りなど、ヘルパーとして働く際にどのように子供と接するかのイメージとうまく合うか
子供の体調がおかしい際の対処法 こういうシーンであなたはどんな対処をする?というシナリオ質問も有効。体温を測り、体に湿疹がないかなどを確認しすぐに連絡をする人でないとだめ。納得できる回答が出てこなければ安心して子供を任せられない
カメラの設置 共働きのため、普段はリビングにカメラを設置し子供をいつでも見れるようにするが問題ないか事前に確認
質問や要望 最後に質問や要望はありますか?と聞いた際にあまりにも要求が多い人は注意

いい人がいたら早めにオファー

いいなと思う人がいたら早めに雇用の連絡をしてあげましょう。やはり、雰囲気のいい人はほかの面接も受かりやすいので「あの人が良かったのに…!」となってはもったいないですよね。We are happy to inform you thatと添えて雇用の通知をしてあげると良いと思います。

その他面接時に使える術

我が家はやらなかったですが、下記のような面接や条件を追加している人もいます。

  • 自宅にある絵本を持っていき、実際に子供に読み聞かせをしてもらう
  • 自宅に招き家事と料理を数時間やってもらい、きちんと対応できるかチェック
  • 香港人家庭で働いてきた人のみ採用(外国人家庭よりも厳しいため)
  • 履歴書を持ってきてとはあえて言わず本人が自分から持ってくるかをチェック

エージェント紹介

エージェントも一度行ってどんな人がいるのか見てみたいと思いますよね。我が家が登録したエージェントは下記です。

KL Home

  • https://www.hlc.com.hk/en/direct-hire-nca.htmlからWebContentsをクリックしSearch Helpersをクリックして各種条件を入れると自分の条件に合ったヘルパーさんのプロフィールを一覧で見れる
  • この人とコンタクト取りたい!と伝えると面談させてもらえる
  • 実際に予約を取ってオフィスに行くと他にもたくさん面談希望者がいて6-7人ほど面接させてくれる

最後に

実はGeoExpat以外にも、香港売ります買いますという日本人の中古品売買サイトにもお手伝いさん募集・うちのお手伝いさん雇用しませんか?といったページがあります。このページはあまり活発には使われていないようですが、うまいタイミングで合えば日本人家庭での経験がある人を探せますよね!

香港売ります買います ベビーシッターページ

https://kaigai-bbs.com/chn/hkg/thread/babysitter/

また、お手伝いさん探しはGeoExpatを通じて自分たちで行いましたが、契約書やVISAについては、我々はエージェントを使いました。非常に良い会社だったので、また別記事で詳細に書いていきますね!

毎日子供の世話をお願いする重要な役割の人を雇うので、慎重になるのは当然です。でも、一番大事なのはやはりフィーリングでした!

この人がいい!と思える人に会ったらまずは契約してみてもいいのではないでしょうか!

また、我が家ではお手伝いさんと一緒に和食のレシピサイトを立ち上げています。今日食べたいものを日本語で、料理名や食材から検索すると英語のレシピが出てきます。

ぜひぜひ活用してください^^

レシピサイト Amelie’s Kitchen

https://www.workingmamadiary.tokyo/%e3%80%90%e9%a6%99%e6%b8%af%e4%bd%8f%e3%81%bf%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%ae%e7%94%9f%e6%b4%bb%e3%80%91%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab

https://www.workingmamadiary.tokyo/%e3%80%90%e9%a6%99%e6%b8%af%e9%a7%90%e5%9c%a8%e3%80%91%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%82%82%e3%81%ae%e3%83%bb%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%8b

https://www.workingmamadiary.tokyo/%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%b5%a6%e6%96%99%e3%81%a8%e6%ae%8b%e6%a5%ad%e4%bb%a3%e3%83%bb%e6%b8%9b%e7%b5%a6%e3%81%ae%e8%a8%88